こんにちはーヨシダです!
今日は公務員でもできる副業について、お話ししたいと思います!
え?そもそも公務員って副業できるの?そんな疑問も含めてお答えしていきたいと思います!
公務員は副業禁止?
そもそも公務員は副業禁止とよく言われているのですが、厳密に言うと禁止されている訳ではありません!法律の条文を見てみると、こんな感じです!
第百三条 職員は、商業、工業又は金融業その他営利を目的とする私企業(以下営利企業という。)を営むことを目的とする会社その他の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、又は自ら営利企業を営んではならない。
第百四条 職員が報酬を得て、営利企業以外の事業の団体の役員、顧問若しくは評議員の職を兼ね、その他いかなる事業に従事し、若しくは事務を行うにも、内閣総理大臣及びその職員の所轄庁の長の許可を要する。
要するに役員とか自分の会社を立ち上げたりしなければ、上司の許可を得れば副業OKてことですね!ただ実態をみると国家公務員に限らず地方自治体も副業を許可しているところは殆どありません!最近では副業を許可する流れが徐々に広まって入るんですけどね!
で、そんな状況なんですが、そもそも許可を取る必要がなかったり、申請すれば必ず許可がもらえる副業がいくつかあるんです!
公務員でもできる副業
- 株、投資信託、FX、仮想通貨など
- 不動産投資
- 不用品の売買(メルカリなど)
- 小規模農業
- 家業
- ポイ活
- 執筆業
解説
株、投資信託、FX、仮想通貨など
一般的な資産運用と言われてるものについては、許可すら不要です。むしろ最近では公務員もiDeCoに加入できるようになったりと資産運用が推奨されています。まず何か副業したいなーと思ったらNISAとiDeCoから始めてみましょう!FXや仮想通貨はよほどめちゃくちゃリスクが高いので、お勧めしませんが、何らかの事情で一発逆転を狙うしかない人にはいいかもしれませんね。
不動産投資
不動産投資は、一定の規模を超えなければほぼ許可をもらえます。その規模は以下の通り。
・5棟10室未満
・家賃収入が500万円未満
・管理業務を委託する
あまり大規模にはできませんが、これ以上稼げるのであれば無理に公務員をやる必要もなさそうですね!
不用品の売買(メルカリなど)
これはすでに副業と考えずやっている人も多いんじゃないでしょうか?もちろん許可はいらないのですが、せどりみたいな形で転売を派手にやってしまうと処分の対象になるのでご注意を!
小規模農業
農業も自家消費がメインの小規模農家なら許可も不要です。どこから大規模になるかは判断が難しいようですが、耕地面積が30a、農産物の年間販売額が50万円を超えるようであれば、申請して判断を仰いだ方がよいみたいです!
家業
家業については、収入を得ないで家族の仕事をお手伝いするものであれば、副業に当たらないという考えです。そもそも収入がなければやってるかどうかなんて判断できないですからね!なのでこれは公務員にとって許可されない副業をする抜け道として使われることが多いです。自分がメインでやっていても名義と振込先が家族ならその実態は把握できませんからね!やる人はうまくやっているようですよ~
ポイ活
ポイ活とは、ポイントを活用してお得な取引や割引を狙う活動を指します。ポイント(ポイントカードやポイントサービス)を効果的に利用して商品やサービスを割引価格で入手することを目的とします。楽天のポイ活が有名ですね!タイパ、コスパはあまりよくないですが、スマホ一つで隙間時間にコツコツできるため、オススメの副業です。
執筆業
一番夢のある副業がこちら!定期連載とかでなければ問題なく許可をもらえます。そもそも許可をもらう以前に出版にこぎつけるまでのハードルめちゃくちゃ高いので、やりたくてもできる副業ではありませんね!
という感じでヨシダでした!
本日もありがとうございました!
公務員辞めたるでーー!!